Front Page

今後のイベントスケジュール
各スケジュールをクリックすると詳細が表示されます。

午後2時15分~3時半 神戸旧居留地高砂ビル 100BAN スタジオ201号(神戸市中央区江戸町100番地)
ワンコイン500円 要申し込み 定員最大15名
朗読とウクレレ ナックル初の試みです。
12月10日日曜午後2時~予定している大人向けイベントに向けてのお披露目会も兼ねて、
今回は第一部が絵本朗読(来栖史江)とウクレレ演奏(北嶋奈津子)、
第二部が朗読とウクレレ ナックルの作品を予定しています。

ご参加はどなたでも。お申込み、お問合せは「お問い合わせのフォーム」からお願いします。

午後7時半~9時 まちcafé「なごみ」(西宮市東鳴尾町2-16-19) オンライン参加可
体験無料 要申し込み。
年齢、経験関係なし。誰もが楽しく学べるがっこう、machigaku。
私が担当しているのは、月に一度開催する「語りのがっこう」です。
主にスピーチと朗読を皆さんと一緒に楽しみながら学んでいます。
経験ゼロでも大丈夫。毎回取り組む課題が変わるので、1回だけの参加でも大丈夫です。
体験レッスンは無料でご参加いただけますので、ご興味のある方はぜひ。
申し込みご希望の方、machigakuについて詳しくお知りになりたい方はこちらまで。
まちのがっこう (canva.site)
※10月17日(火)午後7時~9時には、12のがっこう全部が集まってのオープンスクールが予定されています。
オンライン参加ですので、お気軽にご参加下さい。

1回目 午後2時~、2回目 午後3時半~(各回30分) 西宮阪急4階コミュニティルーム
参加無料 要申し込み 定員各回7組
毎月一度第三金曜に開催している、乳幼児親子さん向けお話会です。
ペープサートや手遊び、紙芝居に赤ちゃん絵本など、親子で楽しみながら参加していただけるプログラムです。
お申込みは西宮阪急イベントページからお願いします。(開催が近づくと、アサクルのイベント申し込みが表示されます)
https://hhinfo.jp/entry/nishinomiya

午後2時~4時予定 西宮阪急4階コミュニティルーム 参加無料 申し込み不要
どなたでも不定期で開催している「絵本のひろば」。
絵本セラピストⓇ、絵本講師などをしている私、来栖史江が、自宅にある大量の絵本から一部を持参して、2時間だけの「絵本ルーム」を開設します。
一人でゆっくり、ご友人と話しながら、ご家族でまったり。
それぞれの楽しみ方で、絵本タイムを満喫してくださいね。
絵本選びや絵本についてのご質問、何でも受け付けます。ご希望があれば読み聞かせも。
土曜午後のひととき、皆さまのご参加をお待ちしてます。

午前10時~11時半 四条畷公民館(四條畷市中野三丁目5番25号) 参加無料
毎年いち度開催の、大阪四条畷公民館でのアサクルお話コンサートです。
あかちゃんからご高齢の方々まで、ゆるーく3世代どなたでも。
楽しい絵本タイムをどうぞ。
申込不要、当日会場へお越しください。

『語り屋』として活動しています、来栖史江です。

フリーアナウンサー、朗読&ピアノ アサクル語り手、朗読家、
講演家、大学講師
「語る・伝える」仕事をしています。
みなさまと、素敵なご縁がありますように・・・。

フリーアナウンサー 来栖史江のページです。

大学を卒業後五年間、SBS静岡放送でアナウンサーをしていました。
その後、日本語教師やFMラジオのパーソナリティーを経て、現在まで変わらずにフリーアナウンサーとして、仕事をしています。
各種イベントの司会など、お気軽にお問合せください。

朗読&ピアノ『アサクルのページ』です。

朗読担当のわたし、来栖史江が作品を選び、ピアノ担当の前橋美里がオリジナルの曲をつけて、ひとつの作品に仕上げています。
お聞きくださる皆さんの年齢やイベント内容にあわせ、「見て、聴いて、参加して楽しめるお話コンサート」という形でお届けします。
絵本などの講演と組み合わせることも可能です。

『講演家』来栖史江のページです。

講演テーマは、絵本と育児、話し方などを中心に、「アナウンサーに学ぶ朗読講座」、「絵本で子育てを楽しむために」、といった内容で講演させていただくことが多いです。
詳細につきましては、お気軽にご相談ください。

『大学講師』来栖史江のページです。

大学の非常勤講師として、朗読・スピーチ・ストーリーテリングの講義を担当しています。
どの講義も、「語ること」、「伝えること」をテーマに、より良い語りを目指すことが目標です。
個人で、グループで朗読やスピーチを学びたいという方がいらっしゃいましたらご指導します。未経験でも大丈夫です。

『朗読講座』のページです。

大好きなあの作品を朗読してみたい、心に残る結婚式のスピーチを創って練習したい、お子さんの書いた作文を音声で残したい、自分で書いた小説を朗読作品にしたい・・・など、皆さんのご希望に寄り添って、私がお手伝いします。
朗読初心者の方もお気軽にお問合せください。
ご希望があれば、作品にオリジナルで曲をつけることも可能です。